酒と筋肉と私

食べることとお酒、運動をこよなく愛しています。好きこそものの上手なれ!まずは好きになることから始めましょう。あとは一緒に楽しく飲みましょう。

2016年神戸マラソンまでの道のり

 

無事(?)神戸マラソンに当選した私たちは、練習を余儀なくされます。

そして、初めてのフルマラソンということで、かなり準備をしました。

 

なんせ未知の世界だったので色んなことを調べまくり、良いとされることは手当たり次第試していきました。

 

後でそれぞれ記事にまとめようと思っていますが、まず「練習」「食事」「身体の調整」「購入品」の4つの項目ごとに、どのように準備をしていったのかを箇条書きで書いていこうと思います。

 

① 練習1
・今まで5kmだった朝ランの距離を10kmに伸ばした。
 (5kmでは足りないだろうという理由。)

 

・ランニングウォッチ(※1)でペース配分を意識するようにした。
 (自分の基本のペース、しんどいラインを知る。)

 

・2時間ランニングする日を作った。
 (距離よりも2時間走り切る経験を大事にした。)

 

・20km走る日を作った。
(最低でもフルの約半分の距離を走れるようになっておかなければと思った。)

 

②食事
・カーボローディング
・身体を作る栄養について調べまくった。食べあわせに気をつけた。
・直前のお酒は控えた。
・補給食やタブレットを色々試した。

 

③身体の調整
・筋トレ
・ストレッチ
・足の測定
カイロプラクティック(テーピング)

 

④購入品
・ランニングウォッチTomtom
・ランニングシューズ アシックスゲルカヤノ
・ランニングタイツ アシックス
・ランニングポーチ シスメックス
・ランニングウェア シスメックス
・ランニングソックス
・サンバイザー northface

 

 

初めてのフルマラソンということでかなり気合を入れました。

 私は性格上、何かに興味を持ち自分で「趣味」と呼ぶにはいい加減な状態では「趣味」と呼びたくはなく、ある程度の継続性がついてから人に初めて「趣味は〇〇です」と言いたいめんどくさい性分です。

 そしてそれが頻度は少なくても長いスパンで続けられるか、集中的な練習が必要なものであれば飽きることなく、楽しみながら3ヶ月続けることが自分の中での目安です。個人的に、3ヶ月楽しめたら自ずとその後は継続していくと思っています。ポイントは楽しいということ。苦しくても、なんとか諦めずに続けることももちろん大切です。継続力に繋がると思います。また、「諦めずにやり抜いた」という経験値が積まれます。

 ただ私は「好きこそ物の上手なれ」が自分には合っているなと思うので、どうやったら楽しんで継続できるかを考えます。


 今まで、失敗もたくさんしてきました。続けたいのに続かない。頑張りたいのに頑張れない。しかし、私の場合は自分の周りの環境づくりが全てでした。言い訳になるかもしれませんが、環境的に頑張ることは難しい時期もありました。形から入るタイプなので、良いモノだけ揃えて終わってしまうことも多々ありました。

環境については、また別の記事で書きたいと思います。形から入ってしまうことはマラソンにおいては避けることができました。なぜなら、今後もずっと続けたいと思ったからです。だから、「良いモノを買うこと」を自分への目標達成時のご褒美にしました。

 初めは運動不足解消のためだけに始めたランニングだったので、幸いランニングシューズもアウトレットの安い物でしたし、ウェアもこだわっていなかったんですよね。

 

 走ることの楽しさに気付いてからは、「これが続くようなら良いシューズとタイツを買おう」という気持ちでした。そしてそのスパンと神戸マラソンのタイミングが重なったので、ランニンググッズを一通り新調しました。しかし、シューズについては今後かなり苦しめられることになります。

 

次の記事からは①〜④について詳しく記事を書いていきたいと思います。